\30日間、無料お試し実施中!/
こんにちは、AB夫(えびお)です。
今回ご紹介するのは、アニメ『A.I.C.O. Incarnation』です。

アニメ『A.I.C.O. Incarnation』は、
事故で大怪ケガを負った女の子にある手術を行なった結果、マリグナントマターなるややこしいヤツが現れちゃって、マターは人間を殺しちゃうから、何とかしてマターをやっつけよう! この問題を解決しよう! つって有志を集って大冒険だ! ……待って、この問題を解決するためには彼女の協力が必要なの……彼女、それは橘アイコ、あの怪我をした女の子。ま、ある意味、彼女のせいでこうなったんだけど……だから一緒に来い! つって橘アイコと他数名でいざ出発!
というお話です。
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』は NETFLIX のオリジナルアニメです。
前にレビューした『B:The Beginning』と同じパターンのやつね。お金払って契約してやっとこさ見れますよってやつね。
で、アニメ『A.I.C.O. Incarnation』の制作会社はボンズです。『交響詩篇エウレカセブン』とか『血界戦線』とか『文豪ストレイドッグス』とかの、あのボンズね。
みんなボンズって知ってる? アニメーション制作会社のボンズ。
僕はボンズを『交響詩篇エウレカセブン』で知りました。
ところで、みんな、『交響詩篇エウレカセブン』って知ってる?

あの、斬新な設定、魅力的なキャラクター、凝りに凝ったカッチョいいタイトル、そして泣けて熱くなれるストーリー。
この完璧とも言えるアニメを偶然見たときの感動を、僕は今でも覚えています……
……そう、あれは日曜日の朝早くだった。
その日は、たまたま朝早くに起きて、たまたまテレビを点けていて、たまたま TBS が映っていた。
AM7:00。なんとなく始まったアニメ『交響詩篇エウレカセブン』は、いきなり僕の度肝を抜いた。
めちゃカッチョいいオープニング。テーマ曲はFLOWで『DAYS』。イントロからもう鳥肌モンのスタートだ。サビは一緒になって歌いたくなるリリック&メロディー!
本編が始まる。主人公のレントンの家に墜落したロボット。それはニルヴァーシュと呼ばれる LFO(Light Finding Operation:汎用人型重機)。そして、その中には美しい少女が乗っていた……
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
あれ?
何でエウレカ語ってる?
目 次
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』の魅力5選!
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』の魅力を、
- 個性豊かな登場人物たち
- 設定やストーリーを分かりやすく整理する
- ダイバーって何?
- 細かい設定がしっかり作り込まれている
- ダイバーの掛け声がダサい
の5つに厳選しました。
まずは、登場人物からご紹介しましょう。
〈魅力①〉
個性豊かな登場人物たち
橘アイコ
出典:A.I.C.O
声 – 白石晴香
物語の主人公。2年前の事故で大怪我を負い人口生体(人工的に設計された生体細胞)手術を行う。バースト収束の鍵を握っている。
神崎雄哉
出典:A.I.C.O
声 – 小林裕介
夏休みの前日、アイコのクラスに転校してきた中学生。見た目は子供だが中身は実は……。
篠山大輔
出典:A.I.C.O
声 – 竹内良太
今ミッションのダイバーチームリーダー。良い声。
白石真帆
出典:A.I.C.O
声 – 茅野愛衣
ダーバ―チームの一員で篠山のバディ。しっかり者のお姉さん。
相模芳彦
出典:A.I.C.O
声 – 古川慎
ダーバ―チームの一員で水瀬一樹とバディを組む。好戦的。
水瀬一樹
出典:A.I.C.O
声 – 村田太志
ダーバ―チームの一員で相模芳彦とバディを組む。過去にマターとの接触で左腕を失い義手。惚れっぽい。
三沢楓
出典:A.I.C.O
声 – M・A・O
ダイバーチームの一員で芹遙香とバディを組む。やんちゃ。
芹遙香
出典:A.I.C.O
声 – 名塚佳織
ダイバーチームの一員で三沢楓とバディを組む。冷静。
黒瀬進
出典:A.I.C.O
声 – 大川透
桐生生命工学研究所の研究員で『セル・アセンブラ(人工生体に自立性を持たせたナノマシン)』の開発者。おっちゃん。
伊佐津恭介
出典:A.I.C.O
声 – 子安武人
桐生病院の院長。橘アイコの担当医。桐生生命工学研究所の研究員でもあり、『カーボン・ナノ・ストラクチャー(人工生体にカーボン製の構造体を構築させ、その強度を向上させたもの)』の開発者。親バカ。
南原顕子
出典:A.I.C.O
声 – 田中敦子
人工生体汚染災害対策庁(CAAC)対策局の局長。黒瀬や伊左津の大学の先輩。おかっぱ。
由良俊英
声 – 間島淳司
桐生生命工学研究所の研究員。黒瀬や伊佐津の同僚。元凶。
\30日間、無料お試し実施中!/
〈魅力②〉
設定やストーリーを分かりやすく整理
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』は近未来のお話で、今の世界よりも科学技術とかが進んでいて、それが重要な要素になっていたりしてややこしいので、まずは流れを整理しようと思います。どうぞ
- 橘アイコという女の子が事故に遭う。
- 複製体(クローン)を使って脳を入れ替え、治療する。
- 複製体の体が自分の脳を求めてバケモノ化しちゃう(バーストという)
- バーストを収束するため、橘アイコの脳と複製体の脳を元に戻そうと計画する。
- みんなで協力して爆心地(バーストが起こった場所、つまり手術をしたとこ)に行く。
- 橘アイコと複製体の脳を元に戻す手術を行いバーストは収束、ハッピーエンドか?
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』の大まかな流れはこんな感じです。
つまりね、ストーリの大半は『バーストを終わらせるために有志が集まって冒険をする』ってことなんです。
でだ、バーストが起こった原因の『複製体』って何ですか? ってことだけど、要は自分のクローンなの。
自分と全く同じ遺伝子を持つもうひとりの私。それを使って医療とかに役立てようとしていたわけです。
で、実際に複製体を使って手術をして人助けをしようとしたら……
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
大惨事!
(バースト)
になったのです。
これを何とか片づけよーーー!ってのがアニメ『A.I.C.O. Incarnation』だ!
〈魅力③〉
ダイバーって何?
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』の中には「ダイバー」って呼ばれる人たちが出てくるんだけど、この人達は何者なのか?
彼らは、バーストによって大増殖した複製体の体(マターと呼ばれる)によって遮断されたとこにある研究所に行って、そこに取り残された貴重な資料とか研究結果とかを取ってくる人たちです。
そう聞くとね「何がダイバーやねん! カッコつけなや!」って思うよね。てか、思ったよね。でもね、彼らは本当に“DIVER”なわけですよ。“DIVE”してるわけですよ。飛び込んだ―ーー! なわけ。
ダイバーが向かう場所にはマターがいて、マターは人間を襲ってくる。で、襲われるともれなく死んじゃうわけです。マターは超危険な存在。
こっちも素手じゃあなんだから……ってんでビームとかミサイルとかいろんな武器を持ってって対応するんだけど、まあマター強しなのよ。
そこそこの確率でダイバーは死にダイブしちゃう。マターに食われてお陀仏しちゃう。
ダイバーたちは(お金がほしいから……)マターだらけの超危険地帯に入っていく!
ダイバーたちは(お金がほしいから……)自らの命を賭けてダイブする!
ダイバーたちは(お金がほしいから……)必死で戦って必死で帰ってくる!
それが……
(お金がほしい……)
(お金がほしい……)
ダイバーだ!
(お金がほしい……)
〈魅力④〉
細かい設定がしっかり作り込まれている
上でも言ったけどね、アニメ『A.I.C.O. Incarnation』は近未来のお話なので新しい技術とかが使われていて、なるほど~っと思うことが多いです。
特に医療関係の技術が進歩していて、その設定もしっかり作り込まれています。
例えば、『人口生体』や『セル・アセンブラ』や『カーボン・ナノ・ストラクチャー』といった聞いたこともない技術があります。
それはどういったものかと言うと、説明するとスゴく長くなるんだけど、つまり、人間の体を人工的に作る的なことで、その分野の進んだ技術で、だから、その……まあ……なんだ……面倒くさいから説明は省く!
でだ、「バーストを収束するために橘アイコとダイバーたちが爆心地へ向かう!」 っていう物語の大筋を、これらの設定が見事に補佐しているわけだ。
てか、この辺の技術の進歩があったせいでバーストが起こった、みたいなとこある。いや、むしろ『人口生体』や『セル・アセンブラ』や『カーボン・ナノ・ストラクチャー』のせいだ!
たぶん、技術が進歩しすぎて人間が神の領域に踏み入った……的なニュアンスがあるんじゃない? だからマターが現れて怒り爆発!……的なことが暗喩的に表現されてるなって思った。深い!
あと、マターを倒すためにはマターの活動を停止させる特殊な薬剤を仕込んだ弾丸やレーザービームを打ち込まなきゃいけないんだけど、そのためにマターからサンプルを取り出して、分析して、薬を作って、といった手順を踏む。
これって、本当の薬の作り方と同じでしょ。人間の体に入ったウィルスや細菌を殺すためにやってることと同じことをマターに対してもやってた。
そんなとこからもリアリティを感じることができる。
こういった細かい設定がしっかりと作り込まれてるから、ストーリーにめちゃ引き込まれること間違いなし!
〈魅力⑤〉
ダイバーの掛け声がダサい
耳を疑った。
ダイバーの中での決まりなのか知らないけど、
誰かが命令をして、それにオッケーするとき、
何故か、みんな、
「WE GO!」って言う……
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
超ダサくない?
これはあれか、「Yes! Sir!」的なことかい? 「了解しました!」を独自の言い回しで表現したのかい?
だとしたら……
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
超ダサくない?
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』ネタバレ感想|まとめ
NETFLIX とボンズがタッグを組んで世に送り出したアニメ『A.I.C.O. Incarnation』は、まあ……その……なんだ……神ってたよ!
さすが NETFLIX × ボンズだ。一切の妥協が見られない。設定、バックグラウンド、キャラ、ストーリー、全てにおいて高得点を叩き出す仕上がりです。
そして、作画の方も全12話のうち一度も崩壊することなく、非常に満足のいくクオリティを保ったまま最終話まで突っ走ることができました。素晴らしい!
だいたいアニメってね、1クールのうち何話かは作画がキツ目のときってあるでしょ?
「ああああああ!!!!!!! もううううううう!!!!!!」って叫びたいときあるでしょ?
「全話、同じ人がいいよ~。 1話を描いた人に描いてもらってよ~。 その人に袖の下渡して描いてもらってよ~」って、言いたいでしょ?
Don’t Worry Baby!
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』には……そんな心配は無用だ!
もうね、全話、師匠クラス。
もうね、全話、メインディッシュ。
もうね、全話、エースストライカー。
もうね、全話、すごい安心感!
……てか、
安心して見れないアニメって何だよ!
では!
\大人気アニメをブルーレイでもう一度!/
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』について詳しく知るにはこちら!