こんにちは、AB夫(えびお)です。
今回ご紹介するのは、アニメ『ソードアート・オンライン』です。

アニメ『ソードアート・オンライン』は川原礫(かわはられき)原作のライトノベルをアニメ化したもので、
- 第1期(「アインクラッド編」「フェアリィ・ダンス編」全25話)
- 第2期(「ファントム・バレット編」「キャリバー編」「マザーズ・ロザリオ編」全24話)
- 劇場版『ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』
と、超長期に渡って放送されていた大人気作品です。
……にもかかわらず、僕は最近になって、やっと『ソードアート・オンライン』を見ました。
かなり遅いSAOデビューとなりましたが、レビューする資格あるんかい! と言われそうですが、そんなもん知っとるわい! と噛みつかれそうですが、それでも、どうしても、直に、自分の口で、
言いたい!
『ソードアート・オンライン』面白かったです!
ストーリーも、萌えも、両方楽しめたんです!
キリトうらやま!とか、アスナちゃ~ん!とか、この感情を吐き出さずにはいられない!
目 次
アニメ『ソードアート・オンライン』の魅力4選
アニメ『ソードアート・オンライン』の魅力を、
- 魅力的な登場人物(声優)
- 「ゲーム世界の死」=「現実世界の死」という恐怖のデスゲーム
- 絶望だけじゃない! 『ソードアート・オンライン』はキリトとアスナの恋模様も楽しめる!
- ちょいちょい出会う少女キャラがいちいち可愛い!
の4点にまとめました。
まずは登場人物のご紹介からです。
〈魅力①〉
魅力的な登場人物(声優)
キリト
声 – 松岡禎丞
物語の主人公。一人で『ソードアート・オンライン』を攻略しようとするソロプレイヤー。黒い衣装を纏っていることから「黒の騎士」を呼ばれる。元ベータテストの経験者。メチャ強い。
アスナ
声 – 戸松遥
物語のヒロイン。アニメの初期、ボス攻略時にキリトと出会いパーティを組むが、すぐに解散。その後、『ソードアート・オンライン』最大のギルド(戦闘集団)『血盟騎士団』の副団長となり、再びキリトの前に現れる。
茅場晶彦(かやば あきひこ)
声 – 山寺宏一
量子物物理学者であり、天才ゲームデザイナー。『ソードアート・オンライン』の開発者でデスゲームにした張本人でラスボスでもある。
クライン
声 – 平田広明
キリトが『ソードアート・オンライン』の初期に出会った人物。パーティを組もうとキリトを誘うが断られ、その後、何かとキリトを気にかける。声はジョニー・デップでおなじみの平田広明さん。
エギル
声 – 安元洋貴
武器などを扱う商人。戦闘時には斧を扱って戦う。現実世界ではカフェバーの店主。
サチ
声 – 早見紗織
キリトが一度だけ所属したギルド『月夜の黒猫団』のメンバー。あるダンジョンでトラップにはまり死亡する。キリトはサチを助けられなかった事を悔いて、これ以降ギルドに参加することがなくなる。
リズベット
声 – 高垣彩陽
鍛冶屋の少女。アスナとは親友。キリトに恋をするがキリトとアスナの関係を察し身を引く。キリトの二刀流用の剣を作る。
シリカ
声 – 日高里菜
モンスターに襲われているところをキリトに助けられる。『ソードアート・オンライン』でアイドル的な扱いを受けているが、本人は迷惑に思っている。
〈魅力②〉
「ゲーム世界の死」=「現実世界の死」という恐怖のデスゲーム
ソードアート・オンラインでの一番のポイントは、「ゲームで死んじゃうと生身の自分も死んじゃう」ってことです。
これ、めちゃ恐ろしくないですか? 漏らしてもいいレベルの恐怖じゃないですか?
もし、実際にこんなことがあったら全世界レベルでニュース速報ですよね。テレビの上の方がずっとピコンピコン鳴りまくりですよね。っていうことが起きちゃうんです。
ソードアート・オンライン内には、初回出荷分をゲットできたラッキー(?)な1万人のプレイヤーが閉じ込められてしまいます。
頑張って手に入れたのに……何たる不幸! ってなってるんです。
で、どうすればこのデスゲームから脱出できるのか? それは、もちろんゲームをクリアしなきゃいけない。ラスボスを倒さなきゃいけないわけなんですね。
ラスボスって言うと竜王? ハーゴン? ゾーマ? デスピサロ?
えーっと、僕、ドラクエ4までしかやってないから次が分かんないんだけど……
今どこまで出てるの? 11? もうそんなに出てんの? 知らんかったー。
11も出てたら勇者だらけで、勇者が供給過多になってんじゃん。
勇者がインフレ起こしてんじゃん。
とにかく、どんなラスボスが待てんるかは知らないんですけど、そいつを倒して終了で帰宅ってなるわけです。
そう聞くと「あ、そうなん? じゃあコツコツやってけばクリアできんじゃん。楽勝やん」って思いますよね?
でも、どうやらそれは非常に困難な道だったんですよね。
ソードアート・オンラインの舞台『アインクラッド』は100層からなるステージで出来ていて、各層にいるボス(ステージボス)を倒さないと次の層(上)に行けないことになってるんです。
つまりステージが100面ある感じ。ロードランナー並みの多さなんですよ。
で、そのボスがいちいち強くって、もうイヤんなるぐらいに強くって。
だってね、一匹のボス倒すのにプレイヤーが何十人も束になってかかって、やっと倒せるかどうか。あるいは全滅しちゃうことだってあるんですよ。
そんだけ強いボスがね、100匹いるんですよね。
もうね、プレーヤーたち、
絶望してましたね。
100匹倒していくうちにこっち側(プレイヤー)が全滅してるわ!っていう予想ね。終了フラグが立ってるわけなんですよ。
だってね、こっちは一回死んじゃったら終わりだから。まさにデスゲームなんですね。
〈魅力③〉
絶望だけじゃない! 『ソードアート・オンライン』はキリトとアスナの恋模様も楽しめる!
と、絶望感満載のソードアート・オンラインなんですけど、それじゃあ、あんまりにも辛すぎるってんで、劇中ではキリトとアスナのラブなロマンスが盛り込まれています。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
みんな大好き、ボーイ・ミーツ・ガール。
キリトとアスナの、ボーイ・ミーツ・ガール。
最初は仲が、ボーイ・ミーツ・ガール。
あんまり良くない、ボーイ・ミーツ・ガール。
だんだん距離が、ボーイ・ミーツ・ガール。
近くなってく、ボーイ・ミーツ・ガール。
ボボボボボボボ、ボーイ・ミーツ・ガール。
ボーイ・ミーツ・ガール。
ボーイ・ミーツ・ガール。
ボーイ…
ミーツ…
好きだ-!
展開としては王道のBMG(ボーイ・ミーツ・ガール)で、最初は仲が悪い……のち好き!っていう安直なやつなんですね。
安直かつ分かりやすい、故にに大好物!っていう、僕たちにとって優しいBMGなんですね。
ま、最初にキリトとアスナが出会った段階でBMGだろうなあって分かってましたけどね。ここ、ひっつくだろうなって予想してましたけどね。オッズ1.1倍ぐらいの鉄板レースだなって思ってましたけどね。
分かりやすすぎやろ! ダボが!
〈魅力④〉
ちょいちょい出会う少女キャラがいちいち可愛い!
で、やたらとキリトの事を好きになるんですよね。
腹立たしい!
まあね、これも仕方のないことだとは思うんですけどね。ラノベの宿命だと思うんですけどね。
その方が皆さん喜ぶんでしょ?
で、だいたい、キリトに惚れちゃう少女キャラは可愛いんですよ。萌え萌えキュンなわけですよ。おいしくな~れなわけですよ。
まずはサチです。
サチは気が弱くて、この世界でやっていけるかどうか自信がなかった。
でも、キリトと出会って…助けられて…励まされて、少しづつ前向きになっていく…
サンキュー…キリト。
続いて、シリカです。
シリカは『ソードアート・オンライン』のアイドル的存在だった。男たちがチヤホヤする。自分のまわりに置いておきたくなる、置いておこうとする。でも、
本当のシリカを見ようとしない…
キリトは、そんなシリカに全力で協力した。チヤホヤもせず、彼女の心の傷を癒やすために、ただ力になりたくて…一生懸命…力に…
ありがとう、キリト。
最後に、リズベットです。
私は刀鍛冶。キリトはお客さん兼、親友(アスナ)の知り合い。
ただの知り合い? 本当に? だったら私が彼を…彼を…大切に思っても…いい…よね…
ねえ…キリト。
以上になります。
これ、第一部でのモテ話なんで、その後二部や映画となると、もう、またモテてるんでしょうね、
腹立つ!
アニメ『ソードアート・オンライン』ネタバレ感想|まとめ
アニメ『ソードアート・オンライン』は、約1万人のプレイヤーが仮想現実のゲーム世界に閉じ込められてデスゲームを課せられる、という絶望に襲われる。
しかし、そこで繰り広げられるボーイ・ミーツ・ガールが絶望を緩和する……どころか、絶望を超越してしまう!
まさにライトノベルの真骨頂といった要素が満載の、胸キュン胸アツストーリーでした。
やっぱね、『ソードアート・オンライン』はね、アインクラッドがどうの、とか、茅場がどうの、とか、100層クリアがどうの、っていうよりも、
アスナちゃんキャワイイーーー!とか、
アスナちゃん素敵ーーーー!とか、
アスナの寝顔ーーー!とか言って、
アスナ萌えを堪能するのが正解なんですね。
ちなみに、他の美少女キャラも萌えれますよ。
では!
同じカテゴリの記事
アニメ『ソードアート・オンライン』は dアニメストアで!
今回ご紹介したアニメ『ソードアート・オンライン』は dアニメストア で見ることができます。

dアニメストアは、NTTドコモが運営する動画配信サービスです。
「アニメストア」と謳っているだけあって、アニメ作品数は国内最多の2600作品以上!(2018年10月)。
あなたが見たい作品のほとんどは、網羅しているんじゃないでしょうか。
それが、なんと月額400円(税込み432円)と超お得価格で手に入るから驚きです。
dアニメストアで見れるアニメは現在放送中の最新作品から、昔懐かしい思い出の作品まで幅広く取り揃えています。
そして、対応デバイスはスマホにタブレット、PCにamazon Fire TV。さらにChromecastを使えば、大画面テレビでも見ることができます。
現在、dアニメストアでは、初回31日間無料おためしのキャンペーンを実施中です。
この機会に、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
